2014年8月31日日曜日

椿が鼻ヒルクライム試走!

と、大袈裟に書いたもののヒルクライムの試走なんてするもんじゃないですよ。

きついばっかりで、レースと違ってタイムも伸びないし・・・。


ルートは、星野に登って、

合瀬耳納峠を越え、浮羽に下り、日田まで行き、

そして大山のスタート地点へ。

登り切った後は、杣の里方面へ下り、

黒木経由で帰ってきました。

約8時間、距離130㎞でした。


合瀬耳納峠では、棚田の所で初対面のおじさんと30分も話してしまいました。

年を聞くと45歳とか。

俺より若いじゃないか。俺の方がおじさんでした。

最近、このパターンの多いこと。もう、おじさん・おばさんは使えないな~。


お昼はちょっと早めに 道の駅うきはで。

もうちょっと先の日田辺りの方が良かったかも。

道の駅は、人手が多くてね。



アイスクリームと自転車と私(写ってないけど)

今日の装備はこんなです。
一応、ヒルクラコース全て撮れたはずです。 ヘロヘロでしたけど。

椿が鼻ハイランドパークからの帰りは、近道しようと杣の里のコースへ。

所が、崖崩れのため通行禁止と。人も通れませんと。

んな事ないだろ、自転車通れるだろ、 と無理やりコース設定。

確かに、砂利・岩・コケ。

揚句は、流された橋を何とか形だけ作ったが、まだじゃりじゃりの道が登場。

こんな所をチューブラ・カーボンディープで走れるか! と泣けびながら下ってきました。

何とかパンクもせずに無事杣の里に到着。

後は楽々帰宅・・・  いやもう足パンパンでヘロヘロでした。


えっ 肝心のヒルクラコースは って。

そうでした。 いやなことは早く忘れるたちなので。

詳しくはビデオがアップされるのを待ってください。

大まかにコースプロフィールを紹介すると、

全長12.9km高度差726m。

最初10%位でぐっと登ります。
しかしその後は、5km位までは1~2%位の高速コースです。

時々キツイ坂が出てきます。

5kmから7km位は、8%位がずっと続きます。

と思いきや、7km過ぎには10%に、

Y字路過ぎには、一気に12%。

その後は、12kmまでじわじわと斜度が上がり、薄れていく記憶の中では

最高17%の数字が・・・。



しかも最後の最後でこの坂、心が折れます。

ゴール後の椿が鼻ハイランドパーク。

自転車もヘロヘロです。

しかし、気温が10度も低いんです。

小雨もパラパラ降っているし。



総計すると、高千穂ヒルクライムの前半をもっと高速で駆け抜け、

時々10%の坂が現れ、

後半も高千穂の激坂を倍近く長くして、

しかも後半にかけてだんだんきつくなる。

とどめは17%。

という感じですかね。

なんといっても後半は100mの長いこと、1kmの遠いこと。

試走なんでよけいきついですが、本レースでは押しが入る人も続出するのでは?

以上、

ビデオと本番をお楽しみに。

さあ、疲れたから寝ます。

2014年8月20日水曜日

「第3新東京市に行ってきました」

今年のお盆、 14から17日・・・。

内、16~19まで寝込んでいました。

折角後半晴れたのに、ほぼ1週間全く乗れていません。

& ブログ書く力もありませんでした。

そんな中、こんなお土産が届きました。



そうか、箱根ってエバの設定上の舞台でしたね。

それにしても、「エルフ公認」、 「第3新東京市に行ってきました」 なんて

ネーミングがちょっとどうかね~?

ともかく 箱根はエバだらけだそうです。
(聞いた話)

2014年8月13日水曜日

ポラロイド アクションカメラはその名の通りCube

ポラロイド社から、変わったアクションカメラが出ています。

「Polaroid Cube」     まだ海外予約の段階ですが。
アルカンシェルカラーかと思った。


まあ、名前の通りサイコロみたいな形をしています。

外径35mm角、124°広角、1080P HD動画6M静止画、防水耐衝撃、32MBMicroSD。

ちょっと仕様的には劣りますが、外装はラバー製で動画撮影中静止画も撮れます。

スイッチは録画ボタンのみ。?どうやって静止画動画を区別するん?

バッテリー時間は、90分です。

大きさから仕方ないかもしれませんね。

考えようによっては自由度の高いマウント類。メーカーさん考えてよね。

お決まりの水中マウント。



又、基本は本体のみで、各種マウントは別売りです。

三脚穴もありませんので、専用マウントにカチッとはめて、ハンドルなり三脚なり小枝なり いかほどにも  って感じですか。

こんな感じにも出来ますが、せっかくならば目玉おやじでしょう。

見ざる いや 撮りざるか。


本体が100ドル、各種マウントが10から20ドルですので比較的安いですね。

私的な希望としては、予備バッテリー付マウントとか、ストレートマウントとか、ステムカバーマウントとか、サドルレールマウントとか、クイックリリースマウントとか・・・。

あっ そうだ    三段重ねして全方位撮影とか。

もういっそのこと、ヘルメットに埋め込んで!

というより、分割の
優位性を利用して、四隅に1個づつ設置して自転車回り全部撮影とか。

どうでしょう。ポラロイドさん。ひとつ乗りません?


2014年8月12日火曜日

LEZYNE ZECTO DRIVE

昼間は暑くて、休日は雨。

悶々とした毎日を送っている皆さん、 こんな時はNetで衝動買いですよ。

今回、消耗品をちょこちょこ購入して、ついで買いをしたのがこれ。

LEZYNEのフロントライトです。


フロントライトは、夜練用に同じくLEYZYNEのSuperDriveを使っています。


サブ用にドーサンのA250。

どちらも、高光度の頼もしいライトですが、イベントやレースではちょっと大げさなイメージです。

それでイベント用には、小型シリコーンライトを使っていました。



小型充電式で、昼間用には十分でしたが、雨に濡れたせいかバッテリーがおかしくなったのか、
光らなくなってしまいました。(さすがノグもどき)

よって代わりに、これとなりました。
仕様は、3LED式のUSB充電式。
モードは
  20ルーメン     5時間15分
  40ルーメン     3時間
  フラッシュ①    3時間40分
  フラッシュ②    5時間
  フラッシュ③    3時間
  昼間用フラッシュ 6時間45分

微妙な持続時間ですが、昼間用であれば良いのかな?

①②③のフラッシュモードは、面白いですよ。


まずノーマルなハンドルバー取り付け。
他のマウントがあるので、仮止めです。




横は、SuperDrive用のマウントですが、ライトがバー上にはみ出すため、
前傾姿勢の時にライトが顎に当たってしまうんですよ。??
   (そんなことはありません、 そんなに腹筋強くありません、 マンガじゃありません)



すっきりしているじゃありませんか。

おっ 明るい  見た目は。


次は、こんな所へ設置。
 ゴムバンドの長いのを用意する必要がありますが。


正面から3ショット。

ただし、ヘッドに傾斜がついているため、そのままでは空を照らしてしまいます。

昼間だったら、別にかまへんか。



最期に照射テスト。
  点灯すると両サイドに残量表示のLEDが点灯。
  赤しか点灯していないと電池僅か、青が点灯していると満充電。
     

点灯状態は動画で

       短押しで電池残量表示。怪しく赤に光っています。
       長押しで20ルーメン点灯あとは40ルーメン、フラッシュモード①②③
       そして昼間モードです。
       3LEDのフラッシュモードが面白いですね。


       次は照射先です。

       画像が左横に寝ていて見難いですが。

       中央に青い集光があります。あれは何でしょうね。

       照準用のレーザーポインタですかね。



       明るさは、40ルーメンにすればそこそこ明るいようですが、3時間しか持ちません。

       基本20ルーメンか、フラッシュモードですかね。



     Superdriveとの比較です。
     Superdriveは、Hi Mid Lo フラッシュの順ですが、LoでもSuperDriveの勝ちです。

     しかしZectoも、ゆっくり走るのであれば問題ありません。
     練習走りには、使えません。







流石にLEZYNE商品はデザインが良く、光量も十分ですが、バッテリーもちが悪い。
せめてSuperDriveの用に充電池交換式ならば緊急対応が効くのですが。

ただ、平らな本体形状とゴムバンド式は、使い勝手がありますね。
コスパは悪いですが。

2014年8月8日金曜日

英彦山サイクルタイムトライアルにも! 今年は当たり 映り年

さぁて そろそろ英彦山の時期です。

夏痩せを利用した減量もそろそろスタートです。

そこで、気合を入れるために?英彦山HPを見てみたらPR動画がありまして、


なんとなく再生してみたら、 あれあれ  お~  映っているではないですか。

まだ、スタート直後なのにジャージをはだけて・・・。


よっしゃ 今年も映ってやれ??      目的が・・・。



2014年8月7日木曜日

モトローラ Moto360にも心拍計

モトローラーからも、心拍計付きのスマートウォッチが発売か。

まだ未発売ですが、私の気持ちが届いたのか~。




と、思ったのですが、まだまだコンセプトモデルらしく、今夏に出るか出ないか らしいです。

一応仕様は、防水、ワイヤレス充電、光学式心拍計、Wifi などなど。  


ん? ANT+は?


他にもLGやサムソンからも・・・・。   ん?   何かが違う?


そうか これらは 「スマートウォッチ」分野か。

それにたまたま心拍計が乗っている。



メーカーさん曰く

    まさかこれを焦ダクの上り坂には使いませんよね
    もしかしたら、来年の大雨阿蘇望で装着しませんよね。(阿蘇望スタッフさん ごめん)

という種類の物か!


      (おそらく) 残~念


趣旨としては   こんな使い方や


こんな使い方や


こんな お姉ちゃん いや 使い方 ?  どんな?


ともかく  レーパンでヘロヘロな   じゃなく スーツでスマートに  使ってね。

と言うことでしょうね。

そうなると、心拍計も連続測定じゃないかもしれませんね。

ぬか喜びでした。






2014年8月6日水曜日

心拍計はチチかテテか MioLink

私、サイコンはGarmin派です。

もちろんチチバンド心拍計も使っております。

ところが、Garminの新型のチチバンド(プレミアム何とか)は壊れやすいので有名ですね。


私のも、1個目は数か月で故障し、無償交換してもらいました。

2個目も1年たたないのに、すでに不調中です。

今は旧型チチバンドと併用してやり繰りしています。

症状としては、スタート後は反応しているんですが30分程経過すると怪しくなり、いつの間にか

70BPM で安定してしまってます。     まあ、反応していないんですね。

原因は、ベルト断線が多いようですね。

しかしGarminはベルトだけ単品で売っていなくて、チチバンド本体を買うと6000円位するんですね。

それで普通は、代用品を買ったりしているようですね。

私も代用品を使ってみようかしら。






さて、ここまではチチの話ですが、ここからはテテ 手首 の話です。

サイバーなスタイル
カジュアル好きな人は、ふなっしーのシールでも 貼れば!


これ、今はやりの「活動計」ではありません。

れっきとした心拍計です。

Mio LinKというリストバンドタイプの心拍計ですね。

普通リストバンドタイプは、ボタンを押したときだけ測定するものが多いようですが、

これは常時測定しています。

しかもBlutoothに加えANT+対応にも対応しています。

そうです、Garminで使えるのです。

ただモニターは無く、表示ランプの色で心拍の範囲を知らせるだけです。

基本は、スマホやら他のデバイスに接続して使う仕様の様です。

私にはそれで十分と言うか、チチの代わりなんで全く問題ないんですがね。

緑の光っているこ所で静脈の鼓動?を読み取るとか。


電池は内蔵充電式、動作時間不明。

一応防水で、手首にしっかり嵌めれば測定不良は無いようです。

しかし、スプリント時にジャージを引き破る様な猛者(弱○○ダルにいましたね)は、

これも引きちぎってしまうかも・・・。注意されたし。

値段は国内で15000円、海外で99ドル+α。

高くはないんですが、安くもない。



ついでなんですが、

  最近はこんなおもちゃにも嵌っていまして。


シチズンのBlutoothでスマホと連動できる時計。

着信・メール等を知らせてくれます。

見た目は、普通のクロノグラフ。なぜか国内販売無し。



これにさっきの心拍計機能を追加して、
    
          ついでに通話機能もできて

             おまけに後方ビデオの映像も映し出して ・・・

結果、500g程重量増になりましたとさ?



と、あほな妄想に浸っていますが、MioLinkはちょっと惹かれますね。





2014年8月1日金曜日

次回イベント予定

阿蘇望も順調に?終了し、  さて次の予定は・・・。

イベントとしては、8月末の筑後川サイクリング、

9月中旬のツールドちゃんぽん(長崎でちゃんぽん吹こう)とか、

佐賀センチュリーラン 秋の大会 とか。



でも、やっぱり目標は「英彦山サイクルタイムトライアル」ですね。

気合入れてフルネームで書いてしまった。

と とりあえず 先頭集団に付いていくこと。 あわよくば!





その次は、今年初開催の椿が鼻ヒルクライム。

ゴール地点の椿が鼻キャンプ場は、星野村方面(杣の里)からは登ったことはあるんですが、

かなり厳しかったです。

日田側からは、もっと厳しそうな感じです。

ルートラボでは、最後の数キロは平均10%超えとか。

   うふっ。           いや別に 喜んでいませんから。

誰か有名人が来るとか言っていたような。






有名人と言えば、10/5のツールド湯平。

毎年芸能人が参加し、今年は「おぱっぴ-」に人らしい。

いえ、ふなっしー じゃありませんから。

あれで乗ったら、下りで落車して そのまま下まで転がり落ちますから。

!! 見てみたいかも。



その他は、数年ぶりに ツールドゆう に、リベンジに行きたいですね。

もちろんヒルクライムレースです。

30人くらいのグループごとにスタートするので、私みたいに勢いで付いていくタイプはだめですね。

自分のペースを守りつつ、ベストタイムを叩き出すタイプじゃないと。

山口の人って、まじめなタイプの人が多いようです?

11月ごろの開催予定です。

山口で遠いですけど、最近仕事でよく日帰りするから、ご近所さんの気分になっちゃいました。



あとは、諫早TTですか。

一応、ひらまんさん midoさんからお誘いがあったんですが、あたしゃお荷物ですからね。

前を引っ張るどころか、足を引っ張る、自転車用語ではペダルを引っ張ると言いますが。
                                    言いませんよ、うそですよ。

ひらまんさんは、新車&電動化、ウルトラディープ化らしいですから、TT専用車+60ディープでは

足元にも及びません。

マブチモータードーピングでも、しようかしら んっ。

勝手に載せてごめんなさい。
フル装備TT車 ほすぃ
問サラさんホイール仕様



問サラさんTTバイク


あっ TT車に ビデオカメラブラケット付けなくっちゃ。