2013年9月4日水曜日

予備タイヤ

この春から、自転車が変わってからホイールが1セットのみになってしまったので、
ほとんどタイヤの事を気にしていませんでした。

ちょっと部品箱をのぞいてみると、予備がありません。

まともに使えるのは片輪のみの25Cと、10速MOSTに付けっぱなしのミシュランリチオンのみ。

これはヤバい ということでタイヤ購入。



まずは練習用にPanaのクローザ―。
値段の割に重量200g切っているんですね。
パンクしやすいという噂もありますが、どうでしょう。


次に本番用、VittoriaのOpenCorsaEVO CX。
定番ですね、これや、コンチネンタルのGP4000は、かなり長持ちしますからね。
その代り、重い。
やはり、耐久性と軽さは反比例なんですかね。


そしてそして、私もヒルクライム向けに何か対策を打たねば、と思い。
これを導入。
IRC  Formula PRO Hill Climb Racing Only
重量なんと155g
「ヒルクラ専用 普通には乗らないでください・・・。」
この注意書きにビビッて、売れ残っていたようです。
定価6300円の65%引きです。




うぉ これで100g軽くなった??? それだけか。
しかも、長い下りは危険らしい。
英彦山では使えるのか???
はたまた、これを使うのか。
しかも、ホイールは1セットしかない。

早まった?

6 件のコメント:

  1. ヒルクライム専用っていい響きですね!(笑)
    これは,ヒルクライム決戦用ホイールを準備するしかなさそうですよ!
    バーボさん!(^_-)

    返信削除
    返信
    1. こんなピーキーなタイヤを使おうと思ったら、もう1セットホイールが要りますよね。
      でも今のホイールが1400gだから、それ以下じゃないと意味ないし。
      あっ、頭の中に怪しい考えが・・・。

      削除
  2. 問題サラリーマン2013年9月4日 20:59

    panaのそれ使ったことがあります。

    牛頸ダムの下りでフロントがパンクした時はかなり焦りました。

    軽いのはいいんですがあまりにもパンクしやすいので2週間でボツにしました。。。

    返信削除
    返信
    1. えっ、やっぱりそうなんですか。
      Panaは、Aシリーズも使ってみたいと思っていますが、いまいち踏ん切りがつかなくて、試しにこれ買ってみたんです。
      近所の山は荒れているし、平地練習専用にしようかな。

      削除
  3. VittoriaのOpenCorsaEVO CX気になってます。
    いいという声もあり、すぐにパンクすると言う声もあり・・・。
    感想聞かせて下さい!

    ヒルクライムには重量大事ですよね。。。
    うん、やっぱり減量が一番利きそうですね!

    返信削除
    返信
    1. 前に使ったEVO CXは、4000超えと5000km超えでした。
      パンクし易い事もなかったと思います。
      でも表面は、すぐ台形になったかな。
      今履いてるGP4000は、4000km超えてますが、まだまだいけそうです。
      安心感がありますね。
      反対にシュワルベのZXは、サイドのひび割れが酷くなり怖くなって変えました。
      でも4000kmは超えていましたね。
      パンクは、ちょっとしたかな。
      Pro3は、噂ではパンクするらしいです。
      もう売ってませんが、安かったからそれなりですかね。

      削除