2013年7月7日日曜日

BGfitを受けてみました

正式には、
「BODY GEOMETORY FIT INTEGRATION TECHNOLOGY」

先日の石見に行った時、みんなが良い良いというもんで試してみました。

今月から、平日に休みが入るもんで、時間的にもちょうどよいかな。

私の現状は、
 フォームらくし過ぎ?
 も少し前傾が良い?
 サドル低めか?
 ペダリングの左右バランスが悪い?
                       などなど。
 

さて、平日の午前中から取り掛かって貰いましたが、合計4時間30分もかかりました。

大まかな流れは、

 1、体の寸法測定
  
 2、柔軟性のチェック
  
 3、筋肉量のチェック
  
で現在の体の具合を確認。
結果は、「O脚、バリ固、普通麺」な感じです。

ここまで、既に2時間たちました。


4、フォームチェック
  
 1)サドル位置と形状?
   
 2)クリート位置
   
 3)サドル高さ
   
 4)ハンドル位置

サドル形状?は、ちょっと幅狭かな。ということで幅広タイプ(ここでもスペシャ)をセット。
サドル位置を後ろへ下げ、
クリートの位置と、シューズ中敷をかなりいじられ、(当然スペシャ中敷)ハンドル、サドル高はそのまま。
前後左右からじっくり眺められ、違和感が無いかチェックされました。
 
5、片足ペダリング
  実は、調整前と後でやらされて、比較って感じです。
  元々、片足ペダリングって苦手なんですが、やっぱり右足が力に頼って
  ぎこちないペダリングをしていたようです。

6、最終調整
  各調整項目を、もう一度に詰めて終了です。


結果的には、サドルを後ろに下げ、内股気味のペダリングを標準に、O脚に合わせてクリートを調整、といったところです。
右足の違和感は、かなり減ったと思います。

で・・・翌日 実走。 ローラーとは違いますからね。

・サドル後退
  上ハンは楽だが、ブラケットがちときつい。下ハンの方が楽。肩 少し痛い。
・サドル交換
  コンコールは長時間乗ると中心寄りがしびれていたが、それは無くなった。
  しかし、1時間程の乗車で、尾骨?があたる間隔あり、ちと痛い。
  サドル自体平べったいので、座りは安定している。
・クリート位置変更
  右足は回しやすくなった。
  シューズも足の固定率が高くなり安定。
  ペダリングで使う筋肉が変わったのか?変な所が筋肉痛に。
  特に右足付け根。これは良い傾向なのか?



さて、全体的には、体の作りと、自転車のセッティングの基本が確認できてよかったと思います。

しかし、フォームが変わったんで、どうも違和感が発生しています。

特に、変な意識をしすぎることで、あちこちに痛みが発生しています。

これは、あまり考えすぎずに基本に忠実に乗って、慣れていく方がいいかな。



0 件のコメント:

コメントを投稿