2014年11月30日日曜日

朝倉 練習会参加

今日は先日知り合った朝倉のKさんの練習会に参加。

こちらからはH田さんと2人。

今日は寒かったようで参加に人数は少なく5人。

雨も降りそうだったからですかね。


ところが朝から朝倉は晴れ。  いやいやジョークちゃいまんねん。

これで本当に雨降るんですか。

とりあえず晴れたことを喜んで出発。


コースは「安心の里」を出発、あまぎ水の文化村-寺内ダム近辺を周回です。

距離約50km 3か所のスプリントポイントとヒルクラポイントが設定されてます。

今日はH田さんもいたので、ちょっとユルユルで行ってもらいました が  ・・・、

後半結構踏んだら 足にきてしまいました。

練習会は10:30頃にお開きとなりましたが、そのあと雨がぽつぽつ。

昼からはザーザー。  おかげて午後は完全休養です。

やっぱり、集団で走ると無理する?無理させられる?で結構効きますね。

又、機会があれば参加させてもらいます。

Kさん写真有難うございます。
まだ、余裕の時です。


予備タイヤをどうやって吊り下げるか

これ使います。

○○○で売っているツールボックスです。

400円位。



サイズ的には普通のツールボックスと同じですが、決定的に違うところがここ。

高さのほぼ中間で開きます。



これに予備タイヤを押し込む。

押し込む長さが短いので楽勝?



そしてキャップ。  ちょっときついですが、無理やり入ります。

で、ボックスに これタイラップベースを貼り付けます。



タイラップベースにタイラップを通して、サドルレールに固定。

これで絶対落ちません。

タイヤの汚れ劣化も最小限に抑えられます。

見た目もまあまあでしょう。

2014年11月24日月曜日

清水山は紅葉も綺麗だった。

今日は子供の行事で清水山ハイキング。

ハイキングですよ。サイクリングではありません。



しかし、今日は絶好の紅葉日和。

物凄い人人人  というか、いつもは殆ど人 ウサギ イノシシ ですからね。


清水寺へ向かって。  所々紅葉が。








お寺では、真っ赤な紅葉が。   見頃です。






三重の塔も紅く染まって。



竹屋は桜も綺麗だが、紅葉も美しい。










 約一時間で山頂展望台へ。



再び 竹屋の入り口





 



 本坊庭園へ。   ここは特に美しい。  桜の時はもっと美しいです。






















庭園内の有料館。この中の庭園も又素晴らしいらしい。

入り損ねました。

 いやー久しぶりに堪能しました。

春の桜の時にも、逃さず来よう。



 福岡県みやま市 清水山 本坊庭園。  普段はひっそりしています。



2014年11月22日土曜日

植木100km 

今日は、半分子守 半分ライド。

朝10:00から4人でライド予定でしたが、2人が都合つかず結局残り2人となりました。

待ち合わせ場所へ。今日は良い天気 暑い?寒い?  ええい両方装備だ。


冬場のいつものコース南関方面へ。

ちょっと登りをガンガン踏むと、流石に暑い。

コンビニの日向で休憩中、なんとガーミンの温度計が34度に・・・。

日向は暖かい。早速指切りグローブと夏用長袖に着替え。


いつもの、いつもの植木方面。

相棒もまあ踏めるので、ガンガン行く。

登りの丘はダンシングの練習がてら、全てダンシングで。(?文章おかしい?)

気が付くと40㎞/h  ?追い風か。

すぐにいつのも終点へ。

今日はこれから 飯屋へ移動  5km位か。

 七城温泉の裏の食堂。

夜は飲み屋らしいけど、何やらスタミナ付きそう。

私らはスタミナ丼を注文。 隣はかつ丼、大盛り!

大盛り? 確かにどんぶりがデカい デカい デカ~い。

他にも馬何とか丼とか、海鮮丼とか。

中々良い店を見つけた。

帰りは別コース。

相棒は初めてなので、うわさの「ゆうかファミリーロード」へ。

噂とおりの「ポール立過ぎ走りにくい」を満喫?し山鹿温泉脇を通過。


これトイレっす。流石温泉街 洒落てるっすね。



ここが温泉街川沿いの「ゆうかファミリーロード」 石畳ですか?


 川沿いは、走りやすいんですがね。


帰りは無理やり山川町を通過して、ミカンを背負って帰宅。

いつもの事です。
帰ったら 流石に空腹。

この時期流石にアイスは無理なので、これ。

やはり、100㎞を超えると体のあちこちに違和感が。

あれ、これは先日のジムトレで、いじめられたとこか。


又、今日はFacebookという物にもアップしてみましたが、写真が精いっぱいでコメントまで手が回りません。

Facebookの皆さんってまめですね。

2014年11月18日火曜日

エプソンPS-500B 電池もちは?

電池持続時間 はっきり言って持ちません。

まあ、なんと比べるかにもよるんですが。

すっからかんからの充電中
1分もたたずに1目盛り点灯って?


まだ使い始めて10日ほどですが、心拍計をOnOff繰り返して、

バイブOn LED Off で

     約3日 72時間

まあこれなら許容範囲でしょう。  と思っていたら。


今日は2日持たずに電池切れ。

ジムトレーニングの途中でアウト!

電池切れたら ただの箱  時計も見れません。


確かにLEDはOnにしてましたが、普通は消灯しているし?

スマホのアプリと何か変な通信をし始めたのかな?

ともかく2日持たないとなると困ったものです。



そういえば、スマホの方も電池のヘリが早いような気がします。

Fecebookのせいか?

2014年11月16日日曜日

Facebook始めました。

題名通り 遂にFacebookを始めてしまいました。

この間のアクセス不可事件以来、何かの時の連絡手段として取り入れようかなと。

元々無精者ですのでどの位使いこなせるか??


とりあえず登録して、あれこれやってます。

怪しいメッセージが来たら私ですので、怒らないでください。

以上・・・。

エプソンPS-500B ハード編

ん~ 統一性に無いタイトルでごめんなさい。

センスが無いというか、考えなしというか・・・。

という事で、今回は心拍計付き体組成計PS-500Bのハード面について。

まずメインの心拍計についてです。


PS-500Bは、5秒に1回測定を行います。

(上位機種では1秒1回です)

表示も5秒に1回の更新で、タイムラグ5秒+αとなります。

実際の使用目的である1日中測定であれば、5秒/回で全く問題ありません。

グラフになっても分単位なんて見えませんもんね。

しかし、自転車乗りは自分のリアルタイム心拍を知りたいですよね。

よし、じゃあちょっと早歩きで心拍を上げてみよう。

歩き始めて、「はぁ はぁ」すぐに息が上がる年寄りです。

さて、180くらい行ったかな。

えっ 78? えっ85?

ちょっと心拍が落ち着いたと思ったら、

120?  135?

5秒のブランクは大きいです。

測定値自体は正確なのでもったいないですね。




次!  装着具合。

ベルトはゴム製で少し伸びるので、普通の時計に比べると装着しやすいです。

しかし、ベルト以外の本体はプラ製で曲がったりしないので、密着度は今一です。

余り密着しないでも、心拍は測れます。じっとしていれば。

トレーニングなどで、手首を動かす頻度が多くなると時々計測不可になります。

この時は、ベルトをきつく締めると問題ないのですが・・・




こうなります。

これが666だったらダミアンですね。(違った?)

まあ自転車乗りは、チチベルトで胸マーキングは慣れていますがね。

ただ、ヒルクラ系の人は手首も痩せているので、骨に食い込んだりするかも。

私も、手首の形状から少し外向き装着になります。


本体は結構厚みがあります。

Yシャツなどは、袖口に引っかかりますね。

引っかかったついでに、時計を押して、肌との空間ができ計測不可に・・・。

又、袖口が側面ボタンを不意に押してしまうとか。

あっ私は右手に装着していますので、左手派の人は問題ないですね。


ベルトは良くできています。

ゴム製ですが臭くありません。少し伸びて装着しやすいです。

1列2穴で細かく開いています。 穴位置刻印が地味に印字してあり「いつもの位置」が判りやすいです。

ベルト先端は、余った穴に引っ掛かるようになっています。地味に便利です。

側面ボタンは押しやすいですが、反面誤動作の心配もあります。

ブルーの表示ランプは、自分一人の時は良いのですが、仕事などでは目立ちすぎです。

ただでさえBluetoothイヤホンが耳で青白く光っているのに、手首でも青白く光っていたらかなり警戒されます。

そのうち目も光りだすんじゃないかと・・・。

で、消してます。

バイブレーションですが、まあ判ります。

ただ、メール等の通知バイブとゾーン侵入・離脱バイブ、他 の区別がつきにくいです。

ゾーン設定を「脂肪燃焼」とかにしていると、早歩きしただけでブルブル言ってます。

はっきり言って邪魔です。

表示ですが、すっきりしてて見やすいと思います。

フォントも綺麗だし、コントラストも良いです。

ただ、時計機能をもう少し増やしてくれたらいいけど。秒表示とタイマーアラーム位。

バックライトですが、2回たたくと点きます。

2回たたくと たたくと もう2回たたくと・・・ 指パッチンしてるんですか。 と聞かれそうです。

たたくんじゃ無くで、撫でるとかの方が良かったような気がしますが。



以上 欲を言うと薄くて手首に馴染むような形状が良かったんですが、他のゴツイ時計型と比べると良くできていると思いますね。

心拍センサー等は、もう一つの様な感じです。

自転車乗りに提供して過酷な運動と汗とギスギス手首にも馴染むセンサーを開発したらどうですか。人柱になりますよ。うふふ!



2014年11月13日木曜日

エプソンPS-500B活用法

活動量計 エプソンPS-500Bを使い始めて4日。

なーんとかく使い方が見えてきました。

この4日間の内容は、自転車トレーニング、会社への自転車通勤、ジムトレーニング、寝る。

iPhone用アプリは、専用のPLESENCEと有名どころのRunkeeper。

PLESENCEは、心拍を測らなくてもそれなりのデーターは出てきます。

歩数と消費カロリー。  


オレンジ色ぼ部分が基礎代謝みたいなものでしょう。

加速度センサーで動きを検知して運動していると判断したら濃い色部分が追加になるみたいです。


歩数レンジです。 グラフの後ろの薄いグレーの山グラフが心拍です。

昼間は測定していません。よってこれも加速度センサーによるデーターでしょう。

このアプリを使うに当たっては、心拍を随時測定していないと意味が無いと思います。


心拍を随時ONにしているとこんな感じで測定できます。

朝7時頃は、通勤で少し心拍が上がっています。

午前中は机仕事でほとんど動かず、午後は外出でちょっと動いてます。

午後7時ごろからは、ジムでトレーニング。

10時ごろにデーターが途切れているのは、入浴中で腕から外していました。



これは、昼間心拍計OFFの時です。

朝7時と夕方6時ごろは、自転車通勤時に心拍計ONにしてみました。

夜9時くらいのピークは、自転車の夜練です。

何故か途中で途切れています。まあその事はまた後ほど。


一番面白いのはこの睡眠時の心拍測定です。

夜0時に寝て、7時に起きている様になっていますが、実際には30分ほどずれています。

寝る前に居間で横になってTV見ている時間を「寝ている」と判断されたのでしょう。

朝も、起きてすぐ活動が鈍いので「寝ている」と思われたんでしょう。

おばかさんですね。

青の濃い部分が深い睡眠 他が浅い睡眠です。

まあまあ寝れているじゃないですか。

これを数週間まえの仕事でピリピリしてた時に測ってみたいものです。


これは「こころバランス」とかいって、精神の安定を測るとか測らないとか?

心拍数で区別しているようです。

Runkeeperのほうですが、こちらは基本ランニング用アプリなので、運動時の記録が中心です。

年中測定するものじゃありません。

PS-500Bも単なる心拍計として機能しています。

よって常にBluetooth接続しておく必要があります。

PLUSENCEは、PS-500B本体にデーターを保存していますので、アプリ起動時にダウンロードして表示します。

自転車夜練の時のデーターです。

使い方が良くわからず、やたらとラップを刻んでいます。

基本サイコンみたいな使い方ですね。


心拍グラフ。これはジムトレーニングの時です。

ジムトレでは、サイコンは使いにくいのでPS-500Bの方が使いやすいです。

筋トレって余り心拍上がらないんですね。前半上がっているのはサイクルマシーンです。


こちらは夜練のデーター 心拍取れていません。

このあたりが・・・。

PS-500Bは、常に装着して常に心拍測定というデバイス。

それにより体調を図る 事ができそうですね。

これから考えると、普通の活動量計ってほとんど意味が無いように思えます。

次回(あれば)電池持ち、心拍計精度など報告しようかな? 飽きなければ。