センチュリーランは?
福岡県の協会は、情報の出が少なくて良く判りません。
要は、とりあえず来い ということかな。
台風の影響で、前線が活発化。
一応、峠は土曜日らしく、夕方から日曜日の朝にかけては、回復傾向にあるようです。
ただ、これは台風情報からですので、その余波を受けている秋雨前線がどういった動きを見せるかは、判りません。
天気予報によると、日曜日の9時まで雨、その後曇りです。
と、気象予報士さんの予報を元に予報してみました。
ところが、いざ筑後川付近に関しては、
背振りおろしからの影響で、基山・鳥栖・久留米は、雨が降り易い。
堤防内サイクリングロードなので、川が増水すると完全に水の底。
ついでに、水はけが悪い、乾きが遅い、乾いたら砂が浮く。
それに、小石原・江川ダム付近は土砂崩れ警戒地域で、雨の影響が大きい。
さてさて開催はどうなるのか。
私? 私は近くなので7:30到着を目安に、とりあえず行きます。
最悪お弁当貰って帰るか、晴れたら別コースに走りに行きます。
雨の影響を受けていないコース ん~ どこがいいかな。
2013年8月31日土曜日
2013年8月24日土曜日
今週末は出張で。
今週末は、大阪京都に出張でした。
ちょうど雨が降ったんで、休息には良かったかも。
しかし、変なところが筋肉痛で・・・。
やっぱり、自転車と歩くのとでは使う筋肉が違うんでしょうね。
夜は、鴨川のほとりで宴会。
オー 芸子さんも登場。
川床と言うんですか、川辺に出っ張った縁側みたいなところで座敷をもうけて宴会です。
その後、小雨が降ってきたので、室内座敷に移って再び宴会。
一粒(外は大粒雨ですが)二度美味しい宴会でした。
おっと、減量期間に入っていたのに、
すっかり忘れて、残さずいただきました。
あしたから がんばろっと。
ちょうど雨が降ったんで、休息には良かったかも。
しかし、変なところが筋肉痛で・・・。
やっぱり、自転車と歩くのとでは使う筋肉が違うんでしょうね。
夜は、鴨川のほとりで宴会。
オー 芸子さんも登場。
川床と言うんですか、川辺に出っ張った縁側みたいなところで座敷をもうけて宴会です。
その後、小雨が降ってきたので、室内座敷に移って再び宴会。
一粒(外は大粒雨ですが)二度美味しい宴会でした。
おっと、減量期間に入っていたのに、
すっかり忘れて、残さずいただきました。
あしたから がんばろっと。
筑後川センチュリーと雲仙
次回の参加証が届きました。
九月一日は筑後川センチュリーランです。
ロングコースですが、前半だけビデオ回そうと思っています。それと、ヘルメットカメラを試してみようかな。
翌週は、雲仙ヒルクライムです。
相変わらず朝7時スタートなんて狂ってる!
何時からアップしなきゃいけないと思っているんですか?
しかも、スタートすぐきつい登りなのに。
あっ!当然ビデオ撮影ありです。
目標は、ひらまんさんに遅れないこと。
すると、必然的に去年より早くなっておるはず。
痩せよっと!
2013年8月21日水曜日
Garminも手を出した アクションカメラ
Garminからアクションカメラが、やっと出ます。
これだけ市場が広がっているのに、なぜGarminは出さない?
と思っていたのは私だけではないはずでしょう。
機種は2種類
Garmine VIRB (通常のビデオ) : $299.99
Garmine VIRB Elite (加速度計+高度計+GPS+WIFI付) : $399.99
スマホアプリで何かが出来るらしい。
1080pフルHD
1.4インチカラーディスプレイ内蔵
バッテリーで3時間録画
リチウムイオン電池交換可能(2000mAh)
microSD64GB対応、
スロー再生
Edge810からカメラ制御
ANT+搭載
防水(PX-7)
スキーモード(Elite)
発売はアメリカで9月らしい。
個人的には以下の機能がほしいけど。
映像とサイコンデーターの連携。
複数画像のオーバーレイ。
サイコンマウントとの統一化。
レンズフード
しかし、一般的にはスマホで映像を見る、設定をする、Webアップロードあたりが現実的かな。
動画は、ファイル容量がでかいから。オフラインで扱えるようにしてほしいけど。
又、一般的にハンドルマウントとか止めてほしいけどな。いっそのことEdgeと一体化したエアロマウントなんか出ないかな。
400ドル=4万円か。
国内では6万円か。
やっぱりあそこが取扱うのかな。
これだけ市場が広がっているのに、なぜGarminは出さない?
と思っていたのは私だけではないはずでしょう。
機種は2種類
Garmine VIRB (通常のビデオ) : $299.99
Garmine VIRB Elite (加速度計+高度計+GPS+WIFI付) : $399.99
スマホアプリで何かが出来るらしい。
1080pフルHD
1.4インチカラーディスプレイ内蔵
バッテリーで3時間録画
リチウムイオン電池交換可能(2000mAh)
microSD64GB対応、
スロー再生
Edge810からカメラ制御
ANT+搭載
防水(PX-7)
スキーモード(Elite)
発売はアメリカで9月らしい。
腕にも付くのか? かなりデカそう。 |
個人的には以下の機能がほしいけど。
映像とサイコンデーターの連携。
複数画像のオーバーレイ。
サイコンマウントとの統一化。
レンズフード
しかし、一般的にはスマホで映像を見る、設定をする、Webアップロードあたりが現実的かな。
動画は、ファイル容量がでかいから。オフラインで扱えるようにしてほしいけど。
又、一般的にハンドルマウントとか止めてほしいけどな。いっそのことEdgeと一体化したエアロマウントなんか出ないかな。
400ドル=4万円か。
国内では6万円か。
やっぱりあそこが取扱うのかな。
2013年8月16日金曜日
飛形植木 本番
本日は、予定通りmidoさんと飛形アーンド植木へ。
6:30スタートでいきなり飛形登り。
今日は気温が低く、ちょっとは登りやすかったかな。
続いて白木-矢部谷峠-菊水へ。
木陰が続き気持ちよく走破。
9:30頃には、予定の植木のサイクリングロード交点まで到着。
時間が時間なので、南関経由で直帰しようということで、
midoさんの超高速引き・・・。40㎞/h超えてますやん。
あっという間に南関-みやま-筑後と帰ってきました。
私にとっては、いつものコースですが、珍○水とか、はな○○とか、意外と知らないとこがあるんですね。
詳しくはmidoさんところでお願いします。
midoさん、お疲れ様でした。
飛形は楽しんでくれましたか?これに懲りずまた行きましょうね。
6:30スタートでいきなり飛形登り。
今日は気温が低く、ちょっとは登りやすかったかな。
続いて白木-矢部谷峠-菊水へ。
木陰が続き気持ちよく走破。
9:30頃には、予定の植木のサイクリングロード交点まで到着。
時間が時間なので、南関経由で直帰しようということで、
midoさんの超高速引き・・・。40㎞/h超えてますやん。
あっという間に南関-みやま-筑後と帰ってきました。
私にとっては、いつものコースですが、珍○水とか、はな○○とか、意外と知らないとこがあるんですね。
詳しくはmidoさんところでお願いします。
midoさん、お疲れ様でした。
飛形は楽しんでくれましたか?これに懲りずまた行きましょうね。
2013年8月12日月曜日
飛形+植木
今日は 飛形+今度midoさんとお出かけ予定の植木方面の下見へ。
まずはいつもの通り、飛形山へ1.5回ルート。
今日は、1回目の残り1kmまで調子よく回せた。
よし、と思ったのもつかの間、残り距離がグダグダ。
1.5回目も気合入れてと思ったが、最初からグダグダ。
まだまだですな。それでも少しだけ平均速度が上がった。
これを筑後弁でいうと「きもちんしこ」上がった。
この後、白木ルートで山鹿方面へスタート。
既に気温が高い。
今日の目的は、初ルートの確認と、ヘルメットカメラのテスト。
今まではずっと自転車マウントだったので、ヘルメットに付けたら? と思い。
とりあえず左側面に付けて、心もち上向きに。
装着状態がこれ。
ミラーに写ったあの物体は? ETか?
殆どわからん。
しかもレンズが汚れている・・・。
ま ま 気を取り直して撮影スタート。
と、ところが、
なぜ~ パニックブレーキ 後輪ロック スライド
クリートはずして、何とか立て直し、
まずはいつもの通り、飛形山へ1.5回ルート。
今日は、1回目の残り1kmまで調子よく回せた。
よし、と思ったのもつかの間、残り距離がグダグダ。
1.5回目も気合入れてと思ったが、最初からグダグダ。
まだまだですな。それでも少しだけ平均速度が上がった。
これを筑後弁でいうと「きもちんしこ」上がった。
この後、白木ルートで山鹿方面へスタート。
既に気温が高い。
今日の目的は、初ルートの確認と、ヘルメットカメラのテスト。
今まではずっと自転車マウントだったので、ヘルメットに付けたら? と思い。
とりあえず左側面に付けて、心もち上向きに。
装着状態がこれ。
ミラーに写ったあの物体は? ETか?
殆どわからん。
しかもレンズが汚れている・・・。
ま ま 気を取り直して撮影スタート。
正面 高さは中々良さそう。しかし傾いている。
レンズが傾いた状態で、装着してしまったらしい。
ヘルメットサイドは、真っ直ぐに装着するのが難しい。
左方向を向いてみました。
右に45度ほど傾いています。
ちょっと前傾のブラケットポジションから、左を向くと、
なるほど、傾きますね。
前傾の角度と同じような角度がついてしまいます。
右方向を向いてみました。
意外とまとも、なぜ。
どうも、背中・首が立っていたようです。
もう一度左。
しっかり傾いてます。
もう一度右。
左ほどではないですが、やはり傾いてます。
上下方向も、ハンドルポジションや首の角度によって変わります。
路面振動によるブレは少ないですが、首の動きによる画面変化が大きいです。
よほど、カメラ位置を気にしないと綺麗に取れませんね。
今度は、ヘルメットトップに付けてみましょうか。
ということで、矢部谷峠を気持ちよくダウンヒル。
木陰で、路面もわりかし綺麗になっている。
なぜ~ パニックブレーキ 後輪ロック スライド
クリートはずして、何とか立て直し、
脇をすり抜けました。
なぜこんな道に4トン車が、しかもコーナー出口で。
スピードが出ていなかったので、難を逃れましたが。
トラックさん、おどかしてごめんね。
でも、自転車だからすれ違えたけど、車だったらどうするんだろ。
普通車や軽トラは良く通るのに。
涼しい木陰のダウンヒルが、益々涼しくいや寒くなったひとときでした。
2013年8月7日水曜日
飛形山のデーターがそろった
2日続けて、飛形山へ出動。
今日も、雨、晴れ、雷雨。なんて天気だ。
まあそれは置いといて、2日連続の甲斐あって、山と自分のデーターが出そろった。
麓から頂上まで。
距離 5.1km
標高差 410m
平均斜度 8.1%
時間 24分
平均速度 12.5km/h
後半の2.1kmの激坂区間。
距離 2.1km
標高差 227m
平均斜度 10.8%
時間 13分
平均速度 9.6km/h
ケイデンスは、60から70rpm。
斜度10%を超えると60rpm前後、もちろんインナーロー固定だ。
心拍は、平均170 最高180~185、もう少し上げれそうだ。
まあ、これで今の実力は把握した。
さて、これからどの位までアップできるか。
せめて、10%区間で12km/hまで速度を出したいのだが・・・。
まずは、70rpm 10km/h以上 12分(後半の2.1km分です)を目指しましょうか。
ところで、あるHPで簡易パワー計算とかありまして、
今回のデーターを入力したら、パワーウエイトレシオ3.6W/㎏とでました。
清水山のデーターでも、同じような数字でした。
ところが、ヒルクラレースのデーターを入れると、軒並み4.0W/㎏にアップ。
火事場の馬鹿力なのか、練習での追い込みが足らないのか、
気合一発っ~ は、やっぱり効くのか?
今日も、雨、晴れ、雷雨。なんて天気だ。
いい景色だ。心拍180超えていなけりゃ爽快なんだが。 |
まあそれは置いといて、2日連続の甲斐あって、山と自分のデーターが出そろった。
麓から頂上まで。
距離 5.1km
標高差 410m
平均斜度 8.1%
時間 24分
平均速度 12.5km/h
後半の2.1kmの激坂区間。
距離 2.1km
標高差 227m
平均斜度 10.8%
時間 13分
平均速度 9.6km/h
ケイデンスは、60から70rpm。
斜度10%を超えると60rpm前後、もちろんインナーロー固定だ。
心拍は、平均170 最高180~185、もう少し上げれそうだ。
まあ、これで今の実力は把握した。
さて、これからどの位までアップできるか。
せめて、10%区間で12km/hまで速度を出したいのだが・・・。
まずは、70rpm 10km/h以上 12分(後半の2.1km分です)を目指しましょうか。
ところで、あるHPで簡易パワー計算とかありまして、
今回のデーターを入力したら、パワーウエイトレシオ3.6W/㎏とでました。
清水山のデーターでも、同じような数字でした。
ところが、ヒルクラレースのデーターを入れると、軒並み4.0W/㎏にアップ。
火事場の馬鹿力なのか、練習での追い込みが足らないのか、
気合一発っ~ は、やっぱり効くのか?
2013年8月4日日曜日
アップグレードしたトレーニングコース 飛形山
さて、今日は朝早くから、新トレーニングコースへ出発。
なぜ早くからというと、雨と暑さから逃れるため。
空は、半分晴れて、半分 いや 雨が降ってきた。
ん~ どうしようか と思っているうちに 止んだ。
出発。
今日は、八女の飛形山に登る。
清水山よりちょっと高くて、ちょっと距離が長い。
ここには、ミカン畑用ルートも入れると、何本もコースがある。
その中の北側から登る、ミカン畑ルートを選ぶ。
ここは、道もよく車も少ない。今の季節は、畑仕事の人も少ない。
北側が開けて、景色もよく、札所なんかもちらほらある。
北側が開けているので、向こうで雨が降っているのがわかる。
おわっ。雷も・・・。
ちょっと横にそれたが、このコース 距離5.1㎞ 標高差400m弱 平均勾配8.4%。
数字的には大したことないが、前半3kmが上ったり下ったり、登りはじめが10%超え。
下りもあるということは、その分登りが厳しい ということ。
でも、注目は後半の2km。
道は広い、下りはない、平均勾配10.8%。
そう、サイコン上ほとんど10%切らない。 しかも2km続く。
ヒルクライムの根性鍛えるには、最高のコース。
なぜか、雨には降られなかったのに、ジャージはビショビショ。
よっしゃ、秋のシーズンまで、ここに通い詰めるぞ。
なぜ早くからというと、雨と暑さから逃れるため。
空は、半分晴れて、半分 いや 雨が降ってきた。
ん~ どうしようか と思っているうちに 止んだ。
出発。
今日は、八女の飛形山に登る。
清水山よりちょっと高くて、ちょっと距離が長い。
ここには、ミカン畑用ルートも入れると、何本もコースがある。
その中の北側から登る、ミカン畑ルートを選ぶ。
ここは、道もよく車も少ない。今の季節は、畑仕事の人も少ない。
北側が開けて、景色もよく、札所なんかもちらほらある。
北側が開けているので、向こうで雨が降っているのがわかる。
おわっ。雷も・・・。
ちょっと横にそれたが、このコース 距離5.1㎞ 標高差400m弱 平均勾配8.4%。
数字的には大したことないが、前半3kmが上ったり下ったり、登りはじめが10%超え。
下りもあるということは、その分登りが厳しい ということ。
でも、注目は後半の2km。
道は広い、下りはない、平均勾配10.8%。
そう、サイコン上ほとんど10%切らない。 しかも2km続く。
ヒルクライムの根性鍛えるには、最高のコース。
最後の激坂 |
なぜか、雨には降られなかったのに、ジャージはビショビショ。
よっしゃ、秋のシーズンまで、ここに通い詰めるぞ。
2013年8月1日木曜日
オートポリス3時間耐久 スタート後1時間編集動画
今更ながらですが、せっかく作ったので公開します。
スタートから1時間位までです。
スタート
出遅れる
追いつこうと必死
一人旅
諦めて周回遅れを待つ
外人さん女子に抜かれる
付いていく
登りで離されそう
ストレートで追いつくぞ
ピットインかい
気持ち 下げ
だらだら
集団くる。
飲み込まれてビビる
まな板の上の鯉 じゃなく 集団の中のヘタレ
集団最後尾まで下がり、後方に へばりつく
千切れまいと へばりつく
回りは遅れるがへばりつく ったら へばりつく
気が付いたら千切れてる
終了!!
といったストーリーです。 楽しいですねレースって・・・。
スタートから1時間位までです。
スタート
出遅れる
追いつこうと必死
一人旅
諦めて周回遅れを待つ
外人さん女子に抜かれる
付いていく
登りで離されそう
ストレートで追いつくぞ
ピットインかい
気持ち 下げ
だらだら
集団くる。
飲み込まれてビビる
まな板の上の鯉 じゃなく 集団の中のヘタレ
集団最後尾まで下がり、後方に へばりつく
千切れまいと へばりつく
回りは遅れるがへばりつく ったら へばりつく
気が付いたら千切れてる
終了!!
といったストーリーです。 楽しいですねレースって・・・。
登録:
投稿 (Atom)