私は、補給食としてこんな物を食べているんですが、
走りながら食べると、封を切り難くて。
最初から封を切っていても、食べにくくて。
とある時これを見てピンと。
このチョコだったら、片手で歯で噛んでシュルーッと食べられます。
これと同じことができないか。
まずは、食べやすいサイズにカット。
包み紙としては、ケーキやクッキー用のワックスペーパーを使用。
今の時期は、バレンタイン用の包装紙がいっぱい売ってます。買うのハズイけど。
適当にペーパーをカット。
この大きさがミソ。大きいと開けにくい。小さいと包みきれない。
小さすぎた例です。
この大きさでは、ちょっと大きい?
キャンディーみたく 包んで完成。
さてポケットに入れて パワートレーニングにスタート。
中身の食べ物が崩れやすいと、スルッと出てきませんね。
それでも、片手で十分に行けます。
あと何か一工夫必要ですね。
2015年1月31日土曜日
2015年1月30日金曜日
Epson PS-500B活動量計 アップデートしたものの
Epson PS-500Bのアップデートが来てますね。
内容は、スマホからのメールや着信通知の精度改善など。
確かに、最初は面白がって使っていましたが、通知したりしなかったりで
「もう面倒だ切っとけ」状態でした。
まあ、どの位改善されたかやってみようか。
アップデートはクレードル充電器につないだ状態でスマホから「あっぷでーとー 」
ってやると15分で終了? 15分も?
まあ、ほったらかしとけば。
・・・ スマホが スリープに入って 失敗!! えっ 強制解除しない?
自前で強制解除か!
まあとりあえず アップデート完了。
一応電話の着信通知と、目覚まし通知だけオンにしてみました。
因みに、目覚ましを6:20にセット、5:25にバイブ通知、6:20に何か表示?
まあ、朝だから寝ぼけてたんでしょう。私も機械も??
それはいいとして、翌日いつもの通り装着していると、 あれれ
画面が真っ白。 フリーズしてますね。
アップデート後いきなりですか。
えーと、リセット方法は?
「クレドール充電器にセットすれば自動でリセットします」
なるほど って、 出先にあんなデカい充電器持っていきませんよ。
という事で、今日はPS-500という名のパワーアンクルになってしまいました。
時間もわかりません。
今日は1日心拍も取れず、ジムトレ時のデーターも取れずでした。
帰宅後クレドールセットで、無事起動。
しかし、外出時にリセットできる方法は何か考えてくださいよ、Epsonさん。
内容は、スマホからのメールや着信通知の精度改善など。
確かに、最初は面白がって使っていましたが、通知したりしなかったりで
「もう面倒だ切っとけ」状態でした。
まあ、どの位改善されたかやってみようか。
アップデートはクレードル充電器につないだ状態でスマホから「あっぷでーとー 」
ってやると15分で終了? 15分も?
まあ、ほったらかしとけば。
・・・ スマホが スリープに入って 失敗!! えっ 強制解除しない?
自前で強制解除か!
まあとりあえず アップデート完了。
一応電話の着信通知と、目覚まし通知だけオンにしてみました。
因みに、目覚ましを6:20にセット、5:25にバイブ通知、6:20に何か表示?
まあ、朝だから寝ぼけてたんでしょう。私も機械も??
それはいいとして、翌日いつもの通り装着していると、 あれれ
画面が真っ白。 フリーズしてますね。
アップデート後いきなりですか。
えーと、リセット方法は?
「クレドール充電器にセットすれば自動でリセットします」
なるほど って、 出先にあんなデカい充電器持っていきませんよ。
という事で、今日はPS-500という名のパワーアンクルになってしまいました。
時間もわかりません。
今日は1日心拍も取れず、ジムトレ時のデーターも取れずでした。
帰宅後クレドールセットで、無事起動。
しかし、外出時にリセットできる方法は何か考えてくださいよ、Epsonさん。
2015年1月27日火曜日
パワトレ2日目
本格的にパワトレ開始。
まずはインターバルトレーニングでいってみます。
アップ 10分
210W目標 20分
休憩 6分
210W 20分
ダウン 終了
いつもは、ケイデンスやスピード・心拍縛りで40~80分走りますが、
まあ、途中でへばって終了ですね。
170台まで上がった心拍が、「もうダメ」とあきらめた時には150台まで落ちていますね。
いわゆる、途中で自分にブレーキをかけていますね。
パワーの場合は、ちょっと踏むのを緩めるとすぐ200W以下に落ちます。
少しでも追い風になると、パワーが落ちます。
どんな状況でも、力を緩められません。
グラフは、1ラップ約5km10分です。
インターバル区間で210Wをキープするために、心拍が徐々に上がっています。
今までだったら、心拍175超えたあたりから諦めが入るんですが、20分区切りがあるので
諦められません。
そのあたりが苦しい所ですね。
3セット目行こうと思いましたが、とてもとても無理でしたね。
2セット目の中盤で、口の中に酸っぱいものが上がってきていましたから。
次回からエチケットボックス持っていくか?
当面の目標は、3セット完走ですね。
まずはインターバルトレーニングでいってみます。
アップ 10分
210W目標 20分
休憩 6分
210W 20分
ダウン 終了
いつもは、ケイデンスやスピード・心拍縛りで40~80分走りますが、
まあ、途中でへばって終了ですね。
170台まで上がった心拍が、「もうダメ」とあきらめた時には150台まで落ちていますね。
いわゆる、途中で自分にブレーキをかけていますね。
パワーの場合は、ちょっと踏むのを緩めるとすぐ200W以下に落ちます。
少しでも追い風になると、パワーが落ちます。
どんな状況でも、力を緩められません。
グラフは、1ラップ約5km10分です。
インターバル区間で210Wをキープするために、心拍が徐々に上がっています。
今までだったら、心拍175超えたあたりから諦めが入るんですが、20分区切りがあるので
諦められません。
そのあたりが苦しい所ですね。
3セット目行こうと思いましたが、とてもとても無理でしたね。
2セット目の中盤で、口の中に酸っぱいものが上がってきていましたから。
次回からエチケットボックス持っていくか?
当面の目標は、3セット完走ですね。
2015年1月25日日曜日
高専ダゴ ライド ん~感無量
今日は「高専ダゴ荒尾店へお好み焼きを食いに行く」ライドでした。
長いタイトル。
今日の装備、フロントSonyHDR-AS100V。
リア ContoureROMA。久々登場です。
メンバー4名 約80kmの行程です。
コース図:矢部川から新大牟田駅、南関ICを経て荒尾でお好み焼き屋に。
帰りは、玉名方面への広域農道を通り、玉名駅方面から北上し南関、瀬高、筑後へ。
まあこのコース 新大牟田手前以外は信号が少なく快適に走れます。
平均時速も20km/hの予測でしたが25km/hまで上がってました。
えっ、私が勝手にあげていた? いやいや。
登りは軽い峠が2か所と、所々のアップダウン。結構足に来たようですね。
高低図。ほら楽勝でしょう。
今日はフルアウターで。最初のとんがり帽子は、アウタートップで登ってみました。
アウタートップでスピード10キロってとんでもないですよ。
何がとんでもないって、それは自分で体験して下さい。
因みに余りにケイデンスが遅いんで、パワーメーターがゼロ-200wを繰り返し鋸歯状態を刻んでいました。
クランク型じゃ仕方ないですかね。
新大牟田駅前の「○○○」さんの像。
誰でしたっけ?? の画です。
さて、40kmの前半行程が終了し昼飯に。
じっくり食べて いや 見てください。
これ3人前ですので。
焼きそば 2人前です。
食いすぎてしばらく動けず。
店の外で1時間ほど休憩です。(席は早く開けないとね)
腹ごなしのため? 軽く峠越え + 玉名-南関のアップダウンを走破。
この間信号いくつ止まったかしらん。
いつもの南関コンビニで休憩。
お腹が引けて来たら、今度は脚が一杯に。
ガチで走ったら、もっときついコースですけどね。
ここまでくれば、あと15km程。
しかも基本下り基調で、おまけに若干の追い風。
気分よく帰宅出来たのでありました。
いやー中々予定通りで満足でした。
次回は3月ですが、年度末で忙しいのでどうなることか。
長いタイトル。
今日の装備、フロントSonyHDR-AS100V。
リア ContoureROMA。久々登場です。
メンバー4名 約80kmの行程です。
コース図:矢部川から新大牟田駅、南関ICを経て荒尾でお好み焼き屋に。
帰りは、玉名方面への広域農道を通り、玉名駅方面から北上し南関、瀬高、筑後へ。
まあこのコース 新大牟田手前以外は信号が少なく快適に走れます。
平均時速も20km/hの予測でしたが25km/hまで上がってました。
えっ、私が勝手にあげていた? いやいや。
登りは軽い峠が2か所と、所々のアップダウン。結構足に来たようですね。
高低図。ほら楽勝でしょう。
今日はフルアウターで。最初のとんがり帽子は、アウタートップで登ってみました。
アウタートップでスピード10キロってとんでもないですよ。
何がとんでもないって、それは自分で体験して下さい。
因みに余りにケイデンスが遅いんで、パワーメーターがゼロ-200wを繰り返し鋸歯状態を刻んでいました。
クランク型じゃ仕方ないですかね。
新大牟田駅前の「○○○」さんの像。
誰でしたっけ?? の画です。
さて、40kmの前半行程が終了し昼飯に。
じっくり食べて いや 見てください。
これ3人前ですので。
焼きそば 2人前です。
食いすぎてしばらく動けず。
店の外で1時間ほど休憩です。(席は早く開けないとね)
腹ごなしのため? 軽く峠越え + 玉名-南関のアップダウンを走破。
この間信号いくつ止まったかしらん。
いつもの南関コンビニで休憩。
お腹が引けて来たら、今度は脚が一杯に。
ガチで走ったら、もっときついコースですけどね。
ここまでくれば、あと15km程。
しかも基本下り基調で、おまけに若干の追い風。
気分よく帰宅出来たのでありました。
いやー中々予定通りで満足でした。
次回は3月ですが、年度末で忙しいのでどうなることか。
2015年1月24日土曜日
パワー解析を始めてみようかしら
パワーメーターを導入して、さてどうしようか。
心拍計の時は、LT値を測定しそれを中心にトレーーニングレベルを決めていました。
パワートレーニングの場合も、Garminさんで出てくる20分平均パワーが基準になるのかな。
大体200から220wなので、これ以上上げると、きつくなるという事だけわかりました。
で・・・?
基礎から勉強しなきゃ。 自転車って頭使うスポーツなんですね。
色々調べてみると、パワー解析には専用ソフトが必須なようです。
色々解析値なるものを算出して、トレーニングや回復をプラニングするようですね。
専用ソフトでは、ゴールデンチーターというのが有名所みたいですね。
とりあえず入れてみましたが、判りにくい。
というか、まだ勉強不足。 まず基礎知識が必要です。
まず、絶対条件としてFTP値を設定しなけらばならないようです。
心拍でいうLT値みたいなものですね。
ワットで表しますが、基本的に1時間TTを走れる最高ワット数の事です。
これを実測で測定するわけですが、1時間もノンストップで走れるところなんてありません。
そこで、20分でどうだ! って事で20分TT×0.95=FTP値とするのが一般的のようです。
でも20分と言っても・・・。
いつもの周回コースが、1周10分なので2周 ただし1周に付きコーナーが6か所。
まあいいか、ここで測定することにしました。
ああ、測定方法ですが結構決まりがあってコーガン方式というので行う様です。
ウォームアップ
全力走5分
休憩
20分TT
クールダウン
まあ20分TTのページングが難しいですが、皆1発で決まることは無いようです。
月に何回かやって数値が落ち着くようですね。
そういうことでやってみました。
ゴールデンチーターの画面です。
ラップ1,2,3,4,5が、上のステップに当てはまります。
黄色がパワー、緑がスピード、赤が心拍。
スピードは、風の影響などで安定してません。
心拍だけ見れば、結構いい線で頑張っています。
パワーを見ると、所々落ちていて手抜している所が判ります。
厳しい先生ですね。
今回の20ぷんTTパワーは217Wで、FTP値は約206wになります。
冬場の不摂生がたたってますね。
普通はここで、「じゃ206w以上出して練習すれば実力アップになる」と思いますよね。
私もそう思っています。単純に。
ところがパワートレーニングはもっと奥が深いようです。
このソフトの「CP解析」という項目があります。このグラフです。
まだ初回ですので正確iではありません。
横軸がインターバル時間 いわゆるインターバル練習時の持続時間。
縦軸がワット数。
FTPをもとにして、短いインターバル時には何ワット以上出さないと実力アップには影響しませんよ
という指標グラフなんですね。
例えば2分×3回(ふつう3回らしい)の時は、328W以上出しなさいという事。
逆に100数十wでは、何時間乗っても効果なし と。(LSD否定か)
しかも測定を重ねるごとに、更新されるから永遠に楽になることは無いというオマケつき。
何と恐ろしいコーチでしょうか。
今の所理解したのはここまでですが、まだまだ奥が深いようです。
とりあえずは、20分220W3回のインターバル練習と取り入れましょうかね。
明日のライドは、時々2分300w以上で・・・ イヤー 死にそう!
心拍計の時は、LT値を測定しそれを中心にトレーーニングレベルを決めていました。
パワートレーニングの場合も、Garminさんで出てくる20分平均パワーが基準になるのかな。
大体200から220wなので、これ以上上げると、きつくなるという事だけわかりました。
で・・・?
基礎から勉強しなきゃ。 自転車って頭使うスポーツなんですね。
色々調べてみると、パワー解析には専用ソフトが必須なようです。
色々解析値なるものを算出して、トレーニングや回復をプラニングするようですね。
専用ソフトでは、ゴールデンチーターというのが有名所みたいですね。
とりあえず入れてみましたが、判りにくい。
というか、まだ勉強不足。 まず基礎知識が必要です。
まず、絶対条件としてFTP値を設定しなけらばならないようです。
心拍でいうLT値みたいなものですね。
ワットで表しますが、基本的に1時間TTを走れる最高ワット数の事です。
これを実測で測定するわけですが、1時間もノンストップで走れるところなんてありません。
そこで、20分でどうだ! って事で20分TT×0.95=FTP値とするのが一般的のようです。
でも20分と言っても・・・。
いつもの周回コースが、1周10分なので2周 ただし1周に付きコーナーが6か所。
まあいいか、ここで測定することにしました。
ああ、測定方法ですが結構決まりがあってコーガン方式というので行う様です。
ウォームアップ
全力走5分
休憩
20分TT
クールダウン
まあ20分TTのページングが難しいですが、皆1発で決まることは無いようです。
月に何回かやって数値が落ち着くようですね。
そういうことでやってみました。
ゴールデンチーターの画面です。
ラップ1,2,3,4,5が、上のステップに当てはまります。
黄色がパワー、緑がスピード、赤が心拍。
スピードは、風の影響などで安定してません。
心拍だけ見れば、結構いい線で頑張っています。
パワーを見ると、所々落ちていて手抜している所が判ります。
厳しい先生ですね。
今回の20ぷんTTパワーは217Wで、FTP値は約206wになります。
冬場の不摂生がたたってますね。
普通はここで、「じゃ206w以上出して練習すれば実力アップになる」と思いますよね。
私もそう思っています。単純に。
ところがパワートレーニングはもっと奥が深いようです。
このソフトの「CP解析」という項目があります。このグラフです。
まだ初回ですので正確iではありません。
横軸がインターバル時間 いわゆるインターバル練習時の持続時間。
縦軸がワット数。
FTPをもとにして、短いインターバル時には何ワット以上出さないと実力アップには影響しませんよ
という指標グラフなんですね。
例えば2分×3回(ふつう3回らしい)の時は、328W以上出しなさいという事。
逆に100数十wでは、何時間乗っても効果なし と。(LSD否定か)
しかも測定を重ねるごとに、更新されるから永遠に楽になることは無いというオマケつき。
何と恐ろしいコーチでしょうか。
今の所理解したのはここまでですが、まだまだ奥が深いようです。
とりあえずは、20分220W3回のインターバル練習と取り入れましょうかね。
明日のライドは、時々2分300w以上で・・・ イヤー 死にそう!
2015年1月12日月曜日
StagesPower導入 本格パワートレーニング始動か
これですよこれ。
ついに国内インターマックスから取り扱いが始まったパワーメーター「StagesPower」。
イワイさんも入荷があるという事で、早速予約。
久留米店では、取り付け第一号とか。
まあ取付けは簡単ですが、干渉とか保障とかがありますからね。
値段は各自調べてね。
これの一番の特徴は、軽くて目立たない事。
ほら、全く判らない。
ん、何か青いものが?
お~ メーカーロゴが、これじゃ外から判るじゃないか。 それで?
内側に本体が張り付いています。
当然リンクはEdge810、表示は問題なし、片側のみの影響はまだ不明です。
まずは通常の練習で様子をみて、いよいよパワートレーニング開始ですか。
パワトレのモットウは、「吐くまで乗れ、吐いても乗れ」 ??違った?
福さん、Ueさん教えて!
ピザを食べにブルークローネ
今日は家族サービスで背振山のブルークローネへ。
でも、ただ車で行くには脳が無い。
よし先行して、自転車で行こう。
自転車で2時間、車で1時間の予定。
国道385を背振に向かって北上すると、風が強い強い。
今日は練習じゃなくて、移動だけだから。移動だけだから・・・。
高速道路を過ぎたあたりでは、競輪選手が車引きで練習中。
かぁ- はえー スゲー 追い込み-。
気温11度 正面からの風は冷たいが(ここがみそ)背中は日差しで暖かい。
さていよいよ峠へ向けての登り。
今日は移動だから、移動だけだから・・・。
と言いながら登っていると、何かが風で舞っている。
サングラスは濡れないし、雨じゃないし、もう花粉の訳もないし、ごみが舞っている??
そのうち、だんだん大粒?に。
まさか、氷?雪? 気温は5度 そんな訳は・・・。
間違いない 雪だ。 恐ろしや背振山。
さあみなさん この看板を見ながら 「チェ 」と叫びましょう。
峠を越えると 更に吹雪状態。
12時前にブルークローネに着くも吹雪 でも積もる様子は無し。
暫くして家族も到着。
「なんで雪降ってんの~」 「背振やもん」
とりあえず暖炉で暖暖。
さて、お目当てのピザ作りに。
生地、トッピング 肉 ソース 。 料理判らないので この位で。
生地次第ですが、ちょっと小ぶりで厚み気味。
出来上がり。
見た目は今一ですが、それは作る人のセンスです。
はい、完成 いただきます。
外は粉雪みたいのが吹雪いてますが、中はホカホカ オアシスです。
さて、ゆっくりした後は帰路。
外はなんと氷点下。 なんで12時より2時の気温が低いの?
とお決まりの愚痴を言いつつ、私は久留米方面へ。家族は家へ。
この続きは、別ブログで。 うふふ。
でも、ただ車で行くには脳が無い。
よし先行して、自転車で行こう。
国道385を背振に向かって北上すると、風が強い強い。
今日は練習じゃなくて、移動だけだから。移動だけだから・・・。
高速道路を過ぎたあたりでは、競輪選手が車引きで練習中。
かぁ- はえー スゲー 追い込み-。
気温11度 正面からの風は冷たいが(ここがみそ)背中は日差しで暖かい。
さていよいよ峠へ向けての登り。
今日は移動だから、移動だけだから・・・。
と言いながら登っていると、何かが風で舞っている。
サングラスは濡れないし、雨じゃないし、もう花粉の訳もないし、ごみが舞っている??
そのうち、だんだん大粒?に。
まさか、氷?雪? 気温は5度 そんな訳は・・・。
間違いない 雪だ。 恐ろしや背振山。
さあみなさん この看板を見ながら 「チェ 」と叫びましょう。
12時前にブルークローネに着くも吹雪 でも積もる様子は無し。
「なんで雪降ってんの~」 「背振やもん」
とりあえず暖炉で暖暖。
生地、トッピング 肉 ソース 。 料理判らないので この位で。
生地次第ですが、ちょっと小ぶりで厚み気味。
見た目は今一ですが、それは作る人のセンスです。
はい、完成 いただきます。
さて、ゆっくりした後は帰路。
外はなんと氷点下。 なんで12時より2時の気温が低いの?
とお決まりの愚痴を言いつつ、私は久留米方面へ。家族は家へ。
この続きは、別ブログで。 うふふ。
2015年1月11日日曜日
次回ライドは高専ダゴ
次回のチームライドは、1月25日です。
目的地は、荒尾の高専ダゴ。
いわゆるお好み焼屋さんです。
距離は、往復約85㎞。
今回はちょっとした丘?が、2か所あります。
まあ、大したことは無いですが、インナーローには確実に入るように調整しておいてください。
集合は、この間のサザンクス公園に9時です。
帰りは、4時くらいの予定です。
目的地は、荒尾の高専ダゴ。
いわゆるお好み焼屋さんです。
距離は、往復約85㎞。
今回はちょっとした丘?が、2か所あります。
まあ、大したことは無いですが、インナーローには確実に入るように調整しておいてください。
集合は、この間のサザンクス公園に9時です。
帰りは、4時くらいの予定です。
2015年1月7日水曜日
今度は4Kか。どこへ行くSonyのアクションカム
Sonyから新しいアクションカムが発表になっていますね。
FDR-X1000V/W 今度は4Kを持ってきましたね。
外観は旧型とほぼ同じ。少し大きめのようです。
当然センサーが違いますが、その他も少しづつグレードアップしているようです。
価格は499ドル ・・・。
元々4K自体の使い道が見つからない私です。
パソコンの容量を食い尽くすだけという気もしますが。
当然防水ケースも新型です。
防水ケースに入れた方が、ボタンが押しやすいというのも一緒のようですね。
これで、標準タイプ、小型タイプ、4Kタイプと出たわけですが、個人的にはあまり魅力を感じませんね。
私としては今年の狙いは、360度レンズのこれや
これなんかですね。
但し、360度をどう撮ってどう見せるかが考え所ですね。
見かけだけなら こんなのもどう?
FDR-X1000V/W 今度は4Kを持ってきましたね。
外観は旧型とほぼ同じ。少し大きめのようです。
当然センサーが違いますが、その他も少しづつグレードアップしているようです。
価格は499ドル ・・・。
元々4K自体の使い道が見つからない私です。
パソコンの容量を食い尽くすだけという気もしますが。
当然防水ケースも新型です。
防水ケースに入れた方が、ボタンが押しやすいというのも一緒のようですね。
これで、標準タイプ、小型タイプ、4Kタイプと出たわけですが、個人的にはあまり魅力を感じませんね。
私としては今年の狙いは、360度レンズのこれや
これなんかですね。
但し、360度をどう撮ってどう見せるかが考え所ですね。
見かけだけなら こんなのもどう?
2015年1月3日土曜日
初ライドは浮島神社
正月に初ライドに行くなんて、今年の決意の表れか・・・。
と言っても、年末怠けていたせいでボロボロですが。
さて、midoさんからのお誘いもあり、Kさんであの有名な?浮島神社へ。
いつもの南関コースをmidoさんが35㎞/hオーバーのペースで引張りあっという間に植木まで。
植木からは3号線を熊本の街中を突き抜け、 到着。
意外と小さな神社です。でも正月3日なのに、そこそこの人。
自転車乗りには有名ですけど、一般人にも有名?
お参りは靴脱いで上にあがって行うんですね。
ビンディングシューズにシューズカバーの私は外側からご勘弁。
そういえば、神社の人が太鼓を鳴らしていましたが、その音色がリズミカル?コミカル?
耳に残りそうです。
回りは池に囲まれているんですね。 その周りは 当然田んぼ。
のどか~。
釣り人にも人気? 浮きの狛犬? いやなんでしょうね。
浮きのお守りも売っていました。自転車といいここの人ミーハーじゃね?
という事で落ち着きました。
そして目的の自転車お守り。
ジテツウ用 ピンクと緑、山岳賞、アルカンシェル、そしてこのマイヨジョーヌって金色ですが。
裏には最速の文字が・・・ いやそれは無い と突っ込み入れられるようにと。
アルカンシェルだと呪われそう いやいやそんなな事ないです、白で地味なだけです。
山岳賞は、露骨なので。。。
とりあえず、来年はお守りを奉納しに こな(行かなきゃ)行かんねという事で締めました。
あっ 初ライドはきつかったです。 おわり。
と言っても、年末怠けていたせいでボロボロですが。
さて、midoさんからのお誘いもあり、Kさんであの有名な?浮島神社へ。
いつもの南関コースをmidoさんが35㎞/hオーバーのペースで引張りあっという間に植木まで。
植木からは3号線を熊本の街中を突き抜け、 到着。
意外と小さな神社です。でも正月3日なのに、そこそこの人。
自転車乗りには有名ですけど、一般人にも有名?
お参りは靴脱いで上にあがって行うんですね。
ビンディングシューズにシューズカバーの私は外側からご勘弁。
そういえば、神社の人が太鼓を鳴らしていましたが、その音色がリズミカル?コミカル?
耳に残りそうです。
回りは池に囲まれているんですね。 その周りは 当然田んぼ。
のどか~。
釣り人にも人気? 浮きの狛犬? いやなんでしょうね。
浮きのお守りも売っていました。自転車といいここの人ミーハーじゃね?
という事で落ち着きました。
ジテツウ用 ピンクと緑、山岳賞、アルカンシェル、そしてこのマイヨジョーヌって金色ですが。
裏には最速の文字が・・・ いやそれは無い と突っ込み入れられるようにと。
アルカンシェルだと呪われそう いやいやそんなな事ないです、白で地味なだけです。
山岳賞は、露骨なので。。。
とりあえず、来年はお守りを奉納しに こな(行かなきゃ)行かんねという事で締めました。
あっ 初ライドはきつかったです。 おわり。
登録:
投稿 (Atom)