Panasonic HX-A1H。
46gの小型軽量ビデオです。
ヒルクライムの軽量器材を念頭におきました。
但し稼働時間が1時間ちょっとしかありません。 しかたないか。
中身はたったこれだけ。 本体はどこ って感じ。
本体出てきました。
付属品は、ヘッドマウントとUSBケーブルとナイトビジョン用レンズカバー、
それに穴あきのリアカバー。
マウント類がほとんどなく、なんとなく寂しい。
今回別途購入のマウント。
カメラネジ用と、Goproマウントタイプ用。
リア側をつかむタイプだと、こんな感じになりますね。
いくら軽いと言っても、やはり頭でっかちになり、ぶれやすそうです。
今回発表された「絞り型」のマウント。
どの位置で固定するんでしょう。
ブレ防止的には、レンズ側が良いのですが、イマイチです。
後ろ側で固定するのが正解みたいですが、ちゃんと固定されるのでしょうか。
清水山の下りに耐えきるのでしょうか。
真ん中で固定が一番ですが、モードスイッチが隠れてしまいます。
電源と録画スイッチは、かろうじて押せる様です。
後カバーを外したところ。
小さい! マイクロUSBポートとどこにあるかわからない程のマイクロSDスロット。
こちらは穴あきの後カバー。
意外と穴がでかい。これに防水処理するのは一苦労です。
ただ、後カバーはねじ込み式なので、USBケーブルをカバーに完全固定は出来ませんね。
まあ、USBケーブルの根元が大きいので、この位の穴をあけとかないとダメでしょうけど。
スイッチを入れると ピィー と大きな動作音。
いきなり消音しました。
WiFi設定等は、スマホアプリから簡単です。
この辺りは、く〇れSonyアプリよりも優秀です。(すいません つい)
手振れ防止も、画像回転も、ネットアップロードもありませんが、軽いがウリですから。
さて、一度録画してみないと。
それとこれ、ループ録画機能がありますね。使うかどうかわかりませんが。
家庭用ビデオカメラと連携して、子画面用カメラとしても使える様ですね。
だれか言っていましたが、A1H2台で子画面機能を付けてくれると、もう1台かっても良いのに。
0 件のコメント:
コメントを投稿